眼科形成クリニック 眼科形成クリニック
 

眼科形成クリニック

oct ドライアイクリニック 眼の乾燥感 長野市の山田眼科では、眼科形成クリニックの範囲となる、眼瞼内反症・外反症、さかさまつげ、下眼瞼外反症(あっかんべー状態)、霰粒腫(ものもらい)、瞼・顔のできものなどにも診察対応いたします。

 眼球は非常に高度な神経機能を持ち、周囲には筋肉・脂肪・骨があり、眼球を保護しています。周囲の構造が正常であってこそ眼球は正常に機能することができます。この部分に腫瘍ができたり怪我をしたりした場合に、眼球自体や眼球の動きなどの視機能に障害を与えないように治療を行うのが眼科形成です。

眼科形成の一例

 眼はものを見るだけでなく心の眼ともなるものです。視力そのものだけでなく視力に影響する疾患や形成も目をよくするものであると思います。

眼瞼下垂

眼を開けている状態でも、上まぶたが上がりづらく、垂れ下がったままの状態 (詳しくはこちらをご参照下さい。)

眼瞼内反症(さかさまつげ)

 内反症とは俗に逆睫毛(さかまつげ)と呼ばれるものの一部を指します。
まつ毛が角膜方向を向く原因には、まぶた自体が内向きにまくれ込んでいる眼瞼内反と、まぶたには問題なく、毛根からのまつ毛の生え方がいびつで角膜側を向く睫毛乱生とがあります。
 眼瞼内反には、先天性のものと加齢性(老人性)のものが多くまぶたの皮膚の過剰やたるみ、皮下の筋肉の筋力低下などによるものです。先天性のもので、まぶたの内反の程度が軽く、皮膚や皮下脂肪が過剰なため、まつ毛の生える方向が内向きである場合、とくに睫毛内反と呼ぶことがあります。

眼瞼腫瘍

まぶたにできる腫瘤(しゅりゅう)です。皮膚にできると表面がただれることもあります。また、まぶたの裏の結膜側にできるものもあります。
 真性腫瘍には、良性腫瘍と悪性腫瘍があります。悪性腫瘍はがん(または肉腫(にくしゅ))と呼ばれ、一般に増大傾向が強く、全身に転移し生命を脅かします。まぶたの皮膚にできるもの、内部にできるもの、結膜にできるものがあります。

眼瞼けいれん

 両眼のまぶたが過度に緊張して開きにくくなる場合に、中年の女性に多くみられ、まばたきが異常に多くなったり、光を異常にまぶしく感じる場合があります。

 けいれんは明るい所や緊張、過度な運動などで、でひどくなり休息により軽減しますが、重症の場合には、まったく眼があけられなくなります。
 
 片眼性には中高年に多く、同側の唇のけいれんを伴い、流涙(りゅうるい)します。 眼球の異常では眼痛、異物感、かゆみ、羞明、流涙。

眼窩腫瘍

 眼球が骨に取り囲まれたスペースを眼窩といいますが、そこには発生する腫瘍を、総称して眼窩腫瘍といいます。
 腫瘍の種類によって症状が現れるスピードが異なりますが、一般的には良性のものはゆっくりと、悪性のものは急激に進行します。自分で気がつく症状としては、眼が飛び出してくる(眼球突出)ことがあり、まぶたがはれたり、物が二重に見えたり(複視)、痛みが出たりします。その場合、早急に眼科にお越し下さい。

ものもらい

 眼瞼の縁や内側の腺組織に、細菌感染から起こる化膿性の炎症で、まばたきをすると痛い、眼瞼が赤く腫れる、触ると痛い、腫れの中心に膿(うみ)による白い点ができるなどの症状があります。

涙道閉塞

 涙道閉塞症とは涙の排出に異常が生じ、目がうるむ感じや涙があふれ出る症状(流涙症)が出ることです。
涙は眼球の外上方にある涙腺から分泌され、眼表面をうるおした後に目頭にある涙点から涙小管(るいしょうかん)、涙嚢(るいのう)、鼻涙管(びるいかん)を経て鼻粘膜に吸収されますが、涙が吸収されずにあふれ出、常に涙っぽい感じや、泣いてもいないのに涙があふれてきたりします。涙が停滞することにより目やにが増えることもあります。

甲状腺眼症

 自己免疫異常に伴い、甲状腺だけでなく眼窩にも免疫を介した炎症性病変が起こる場合です。眼球突出と眼球運動制限が生じ、眼筋肥大が見られ、眼球突出が進行すると重大な角膜障害や視神経障害も起こします。

山田眼科