マイオピン治療 マイオピン治療
 

近視の進行を抑制する点眼薬 マイオピン

マイオピン治療法は、小児期の近視の進行を軽減させることを目的にアトロピンを 0.01% 及び、 近視抑制効果が得られなかったお子様の為にマイオピン0.025%を配合させた点眼薬です。

子どもの近視は、主に眼球が楕円形に伸びてしまう(眼軸長が伸びる)ことで、ピント位置がずれ生じるケースが多くあります。近くを見ることが習慣化してしまうと近視になりやすく、一度眼軸長が伸びてしまうと戻ることはありません。一般的に近視に成ると、眼鏡やコンタクトレンズを使用しますが、お子様の近視の矯正でも同じ様に眼鏡、コンタクトを利用するのが、一般的ですが、これらは近視の進行を阻止することはできず、症状は年月の経過と共に進行します。そこでお子様の近視を抑制する為に開発されたのが、近視抑制点眼薬のマイオピン点眼薬です。

高度な近視を放置すると、回復不可能な視力喪失、黄斑変性症、網膜剥離、または緑内障に発展する可能性があります。よって早期に抑制する事ができる方法は有効な方法と考えます。

マイオピンの安全性

シンガポール国立眼科センターによるアトロピン効能・効果及び安全性の研究では、以下のように報告されています。
1. アレルギー性結膜炎及び皮膚炎の報告はありませんでした。
2. 眼圧に影響を与えないとの報告でした。
3. 白内障を形成するとの報告はありませんでした。
4. 点眼終了後も目の遠近調節機能の低下、また瞳孔がひらき続けてしまうという報告はありませんでした。
5. 電気生理学上、網膜機能に影響を与えるという報告はありませんでした。


マイオピンの特徴

・保険適用外です。
・マイオピンの受診頻度は、初回2週間後は1か月、その後は3か月に受信。
・毎日就寝前にたった1滴点眼するだけの、非常に簡単な治療法です。
・日中の光のまぶしさに影響を及ぼさないため、サングラスもほぼ不要です。
・マイオピンを点眼しない時に比べ近視の進行を平均60%軽減させると言われています。
・日中の光のまぶしさに影響を及ぼさないため、サングラスもほぼ不要です。
・目の遠近調節機能(手元を見る作業)に殆ど影響を与えません。
・近見視力の低下に殆ど影響を与えず、更に累進屈折眼鏡も不要です。
・目の遠近調整機能(手元を見る作業)にも殆ど影響を与えません。
・目薬(1本5ml)は両眼用で1カ月の使い切りです。
・点眼薬はGMP(医薬品製造管理および品質管理基準)準拠の工場で製造されています。


マイオピン治療Q&A よくある質問の一例

Q1. 保険適用ですか?

A1. 保険適用外です。

Q2. 治療期間はどれくらいでしょうか?

A2. 全員に同じ効果がある訳ではありません、検診毎にその効果と治療を継続する事に成ります。
   まず2年間治療を継続するのが一般的です。

Q3. 点眼を忘れたり、中止したりするとどうなりますか?

A3. 忘れた日数により影響も違いますが、シンガポール研究では、濃度の高いアトロピンを点眼した場合ほど、中止したあとに近視が大きく進行するという結果の報告があります。濃度の高い群ほど、戻りも大きくなるという結果です。0.01%の群は最も戻りが小さく、臨床的には推奨できる濃度と考えられます。

Q4. 視力の回復は可能でしょうか?

A4. 近視を抑制する点眼薬ですので視力回復をするものではありません、視力回復には、オルソケラト
ジー治療を併用すると効果あると思われます。当院では、オルソケラトロジーについても治療対応しておりますのでお声かけ下さい。中には視力回復する方も居ますが長時間持続するかは未知です。基本的には近視を抑制するものです。

Q5. 副作用や年齢制限はありますか?

A5. 点眼後の数時間ぐらいに、まぶしさやぼやけることがありますが、就寝前に点眼していただければ翌日の生活に問題はありません。稀に網膜アレルギー起こる事がありますが副作用はほぼ皆無は近視抑制点眼液と言われています。

また、年齢制限については、臨床的なデータは6歳~12歳とされていますが、近視は12歳以上でも進行するものですので臨床的データはありませんが、低濃度アトロピン点眼は近視の進行を抑える可能性がありますので、治療を希望される場合には御相談ください。

Q6. オルソケラトロジーとの併用は可能ですか?

A6. 可能です。マイオピンを点眼してから5分以上時間をあけて、オルソレンズを装用してください。
オルソケラトロジーは、寝ている間に角膜の表面にコンタクトレンズをのせ、角膜を平坦にすることで焦点が網膜上で結ばれるようにする近視治療法です。角膜を平坦にすることにより近視度数を弱めて、日中は眼鏡なしで遠くを見えるようにします。日本では2009年より厚生労働省で認可されております。

   

不安な方は、処方について眼科医の説明をお聞きください。

現代の近視の原因について

マイオピン近視の実質的な原因は解明されていませんが、遺伝的及び環境的な要因が症状に加担することが確認されています。環境的要因としては、時代的な要因となるインターネットの普及やゲームの進化が関係しており、遺伝的には、両親のいずれか、または両者が近視を患っている場合は近視の発症のリスクが高まります。
近視は通常学童期に進行し、症状の進行が安定化する 20 代前半までにはかなり悪化し、近視が悪化すると、例え深刻でなくとも弱視及び失明等ある程度の合併症を伴う可能性があります。

典型的な合併症の例は下記の通りです。
網膜剥離、白内障、緑内障、黄斑変性症となります。時代の変化と共にパソコンを使う時間、インターネットの普及に伴う仕事での目の酷使、私的時間でのインターネット検索やゲームが眼を酷使しており、パソコンの無かった時代のテレビ、読書などを起因とする近視の原因を遥かに超えた速度で進行していると思われます。

山田眼科